昨年購入したものの、モレーナ53をメインに使っていて、なかなか日の目を見ることがなかったカムカム61ちゃん。
今シーズンはカムカム61をメインに使ってみて、50も釣れたのでちょっぴり自分なりにインプレしてみたいと思います。
守備範囲は本当に広い。
ライトテキサス、ラバージグ、ノーシンカーから巻物まで本当に色々使えてオカッパリ一本スタイルにはもってこいな感じ。
なかでもシャロークランクとライトテキサス&ノーシンカーリグでのフィーリングがすごく好きです。
マイクロガイドと少し張りのあるティップの恩恵で、ワームなど操作する系の釣りは本当にやりやすい。

クランクもティップがしっかり震えてくれていいアクションが出ている気がする。w
合わせるリールはアブガルシア エリートIBのハイスピードリール。
レギュラーテーパーなのでフッキングパワーのロスが出ないように、ハイスピードリールで余分な糸ふけを一気にとる作戦でハイスピードを使ってます。
あと、大森貴洋さんのスタイルが好きなので。w
モレーナ53との使い分けは?
ルアーの守備範囲的には被ってるところが多いけど、やっぱり大きく違うのはティップとガイドかな?
ガイドが小さくてティップも繊細にできてるから操作系にはすごく使いやすい。
モレーナ53は、ガイドも大きくティップもカムカムに比べたら張りがあるで
ロッドを下にさばくジャークやトップ、ラバージグやウィードの絡む場所、リーダー組む場合はモレーナ53を使っています。

それ以上濃いカバーを撃つ時や、3ozくらいからのビッグベイトはピメンタ55を使い分ける感じで。
とにかく最近はショートロッドが好き。w
魚をかけた時はどうなの?
50UPを釣ってみての感想は、無駄に暴れさせることなく魚を寄せられる感覚。

モレーナもそうだけど、バットまで絞りこんでから全然パワー負けしないので余裕を持ってファイトを楽しめます。
ロッドの曲がりがどちらも本当に気持ちいい。w

バスが豪快に跳ねながらのファイトはこれぞバス釣りって感じだけど、水中でいなしながら寄せてくる感じもなかなか楽しいです。w
因みに抜きあげれるのは40位が限界かな?それ以上はハンドかネットが必須です。
ショートロッドが楽しすぎるw
操作感&魚をかけた時の引きはやっぱりショートロッドが楽しい。
しかも、何故かショートを使うとロッドアクションを多用したくなる不思議現象。Σ(꒪ȏ꒪)
必要以上にアクションを加えたくなる衝動にかられます。w
すごく気に入ったのでこれからもどんどんショートロッドを使い込んでいきたいと思います!
コメントを残す