あーやっちまった…
恐れていたことが起こっちまったよ…
あれは忘れもしない朝活での野池釣行での出来事。
カムカム61が気に入りすぎて、色んな釣りに応用していた。
野池を一通り流し、取りこぼしているバスがいないかと対岸のオーバーハングにキャスト。
枝越しにパワーグライダーをチョンチョンしていると、急にバスが引ったくっていった。Σ(꒪ȏ꒪)
思わずビックリあわせしちゃって、そしたら見事にフッキングしちまった。ε-(ーдー)ハァ
そして枝越しにフッキングした魚をスウィープに寄せて来ようとした刹那!!!
パキーン!!
静かな野池に響き渡る炸裂音…
一瞬何が起こったかわからず
(´σ `)?
みたいな感じ。
しばらくしてラインをゆっくりと伝っていく折れたロッドティップを見て全てを悟りました。w
普段はこうゆうシュチュエーションだとファーストテーパーの70MHのロッドを使うんだけど、最近はオカッパリ一本スタイルだったのでカムカム61メインだったので感覚がずれてたみたい…
中間かのバットパワーでガツンと耐えてくれるロッドと違って
レギュラーでバットまで絞り込んでから耐えてくれるカムカムは、思った以上に弧を描いてしまって折れてしまった。
完全に俺の使い方が悪い折れ方…
ホンマすんまそ…
たまにYouTubeとかでロッド折ってる人がメーカーにクレームつけてるの観てて
そんな角度つけたらどんなロッドだって折れるでしょ!って内心思って使い方悪いなーって思ってたけど
まさか自分がやってしまうとは…・・・(・∀・i)タラー・・・
2ピースロッドなのに、3ピースになってしまった。(*゚‐゚)


そして只今、修理に出している最中です。
ちなみにお値段が張るロッドは修理代も高い!!!
一年間の免責期間中だったからよかったけど、それでも高い。。
精神的にもお財布にもダメージが半端ないので、ロッドの扱いには注意しましょう。(*゚‐゚)
この時期に主力級ロッドのロスは気持ち的には痛いっすね…悲早く修理から戻って来てもらって、また八郎潟でハードベイトゲームやりましょう!
船越水道も解禁したので、シーバスがてら、バス釣りもいいね!何かと楽しい時期になりましたよー笑
ホント早く帰って来てもらいたい…。
ハードベイトゲームいいっすね!シーバスもバスもヒメマスも行きたい病。w
時間がいくらあっても足りないよー!笑
予定合わせて行きましょー!ヽ(´∀`)ノ